ライオンズクラブ337-A地区 6R公式サイト

電話番号092-406-7475お問い合わせ〒810-0072  福岡市中央区長浜1-2-6 天神スカイマンション702
  1. トップ
  2. 活動報告
  3. アクティビティ
  4. 福岡筑前LC 「力士と一緒にち…

活動報告 記事詳細

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

みなさん、こんにちは。
いやぁ〜秋晴れの文化の日、11月3日(月・祝)。
福岡は爽やかな風と共に、心温まるニュースが舞い込んできました。

なんと、九州場所を目前に控えた九重部屋の力士たちが、ひとり親世帯の親子と一緒にちゃんこを囲む交流会を開催!
主催はもちろん、我らが福岡筑前ライオンズクラブ
発案者は、鳥飼八幡宮の宮司にしてクラブメンバーのL.山内圭司さん。
まさに「神社のご縁」がつないだ、力と優しさの饗宴でございます!

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜


🔹朝稽古はまさに“ぶつかり合う魂”

ちょっと案内がもたついて、全員での見学時間は取れませんでしたが、その分、見せてもらった朝稽古の迫力たるやスゴい!

千代翔馬関を筆頭に、土俵の上ではまさに「ぶつかり合う魂」!
木の壁に響く音、飛び散る汗、砂を蹴る足音。
見ていた子どもたちも目がまんまる。
「うわぁ!」「強そう!」と声を上げる姿に、こちらも胸が熱くなります。

(📸朝稽古の様子)

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜


🔹稽古の後は愛情ちゃんこ!

汗を流した力士たちが、今度はエプロンを手に厨房へ。
自らの手で作り上げたちゃんこ鍋が登場です!

クラブ側からはお米80kg、そして野菜とお菓子の山を提供。
大きなお鍋から湯気が立ち上り、香りが会場を包むと、子どもたちはもう待ちきれません!

「おかわりー!」「もう一杯!」と、どんぶり片手に笑顔満開。
九重親方(元大関・千代大海)も、穏やかな笑みでその様子を見守ります。

(📸ちゃんこの食卓)

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜


🔹“髷結い”に興味津々!

待ち時間には、なんと髷結いの実演
子どもたちが息をのむ中、職人技の手さばきに拍手喝采。
「この髪、どのくらい伸ばすの?」という素朴な質問にも
親方が丁寧に答えてくれて、「赤いセーターのお母さん、貴方くらいの長さなら結えますね!」と…笑い声が広がりました。

(📸実演と交流風景)

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜


🔹親子と力士の記念撮影!

交流の締めくくりは、にっこり笑顔での記念撮影。
「将来、うちの部屋に入れよ!」とスカウトされた子も(笑)

(📸親子との記念ショット)

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

そして最後は、九重親方と力士一同、ライオンズクラブメンバーが一堂に!
この一枚には、笑顔・絆・そして“どすこい”な力がぎゅっと詰まっていました。

(📸集合写真)

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜


🔹おわりに

力士の汗、ちゃんこの香り、子どもたちの笑顔。
そのすべてが一つになった、まさに“心のちゃんこ鍋”。

ライオンズクラブの想い、九重部屋の情熱、そして親子たちの純粋な感動が混ざり合ったこの一日。
きっと、参加したすべての人の胸に、「人のぬくもりっていいなぁ」という記憶を残したことでしょう。

福岡筑前LC 「力士と一緒にちゃんこを食べよう!」〜九重部屋×ひとり親世帯 交流会〜

pagetop