いやぁ~、まだまだ暑い! 外の準備や食材の運び込みは、もう熱中症との真っ向勝負。
汗だくで「これ、減量キャンプか?」と思いましたが、子どもたちの笑顔を見た瞬間、ぜんぶチャラ。今日も地域の底力で、無事に開催できました!
🍳 港町まちづくり協議会、キッチンはフル回転!
黄色や赤のバンダナに“絆”エプロン。
炊飯・盛り付け・配膳準備までノンストップ!プロ顔負けの手際で温かいごはんが次々と出来上がります。まさに“チーム絆”の底力。
調理場はフル回転!息の合った“チーム絆”
炊き立てご飯、どんどんよそいます
🙋♀️ 吉田さん、単独応援参上!
ドリームステージの吉田さん、今回はなんと“おひとり様”で応援参加。
きびきび動く姿にスタッフ一同『助かった~』。存在感はまさにワンマン助っ人!
ドリームステージの吉田さん、今回は“おひとり様”で応援参加
😀 子どもたち、笑顔で『食べに来たよ!』
受付にやって来た子どもたちは、ニコッと笑って『来たよ!』の合図。
その一言で疲れがスーッと引いていく。やっぱり主役はこの笑顔です。
子どもたち、笑顔で『食べに来たよ!』
🎨 折り紙教室も大盛況
紙飛行機にウサギ、箱づくり。『できた!見て見て!』の連続で、大人もつい本気に。
世代を超えて夢中になれる、この時間がたまらない。
折り紙教室、大人気!『できた!』の声が響きます
🍛 本日のメニューはカレー黄金セット
さつまいものやさしい甘みと、トロッと溶けたナスのコクがベストマッチ。
サラダとデザートのぶどう、冷たい麦茶まで付いてスプーンが止まりません!
本日のメニュー:さつまいも&ナスが決め手のカレー黄金セット
🦁 ライオンズクラブ、炎天下でも粘りました
米、牛乳、野菜に調味料。机の上にずらり並んだ食材は地域の信頼の証。
外作業はキツかったけれど、『地域のため』で最後までやり切る――それがライオンズ。
福岡筑前ライオンズクラブ、食材支援で出動!
📦 ひとり親世帯向けFood Support(詳細)
今回の支援実績とご協賛は以下の通りです。
ひとり親世帯向けFood Support 食材セット
• 参加者数:子ども58名・大人28名、合計86名
• Food Support:48世帯へ支援
• 協賛内訳:
o L.毛利:茄子3本入×50P、さつまいも3本入×50P、ピーマン5個入×50P、明治アクアヨーグル120本
o (株)ピエトロ:「いってらっしゃいのSOUP」90P
o 理研農産加工(株):こだわり原料「国産大豆」サラダ油(高額商品)
o 山下弘幸先生:お米4.5kg × 48袋(毎月ご提供)
✨ まとめ
猛暑でも、地域は強い。調理を支える港町まちづくり協議会、颯爽と駆けつけるボランティア、そして笑顔で集まる子どもたち。
今日も“絆”の名にふさわしい一日になりました。
次回も、どうぞお楽しみに!